役立つ!知りたかったお掃除のコツや豆知識などがたくさん!お掃除メディア「きららくらぶ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
このエントリーをツイートする

ガラス用スクレーパー
(※窓ガラスに飛散防止フィルムや、目隠し用フィルムが貼ってある場合はキズがつくので使用できません。ご使用前に必ずガラスを確認して下さい)

プロも愛用!ガラス用スクレーパーとは?

 

ガラススクレーパー-1

こんにちは。かちょうです。

今回はプロも愛用する清掃道具のひとつ、ガラス用スクレーパーをご紹介したいと思います。ホームセンターでも最近見かけますので、ガラスをピカピカのつるつるにしたい方はぜひ挑戦してみて下さい。

ガラス用スクレーパーはこんな時に便利です!
●窓のしつこい汚れ・ザラつきをとりたい!!
●窓に貼ったテープ・シール後を簡単に取りたい!!
●窓に貼ったハロウィンやクリスマス用のジェルシール、ウィンドウデコ、をキレイに取りたい!!
※飛散防止フィルム等を剥がしたい場合は力がいりますので、プロにまかせましょう.

窓に貼ったシール・ウィンドウデコ剥がしにも!!

ガラススクレーパー-2

かちょうも 窓に装飾するのが好きなので、ペタペタジェルシールやウィンドウデコを貼っちゃうんだけど、想像以上に強力に接着されちゃって、剥がす時にとても苦労しました(涙)そんなときスクレーパーがあると効率よくキレイにはがすことができるので重宝しております。それでは、良くある例を参考にやってみましょう!!
(スクレーパーはカッターの刃が付いているので、お子様には危険です。必ず大人が作業して下さい)

まずは水をスプレーしよう!

ガラススクレーパー-3

窓のザラツキを取る時も、シール後を剥がす時も、乾いた状態でスクレーパーを使用するとキズを付ける恐れがあるため、まずは適度にガラスと除去対象物を濡らしましょう。この際中性洗剤を少し入れるとより除去し易く、スクレーパーの滑りも良くなるよ。(頑固そうなシールあとは濡らしてから少し時間をおいてね)

やってみよう!

ガラススクレーパー-4

ガラス面に対してスクレーパーの刃先を少し斜めにして、優しくなでるように使ってみよう。力加減はやりながら調整してね!どのスクレーパーも力を入れすぎるとキズが付くこともあるので注意してね。剥がすことができたら、最後はタオルで拭き上げましょう!
※もし粘着物(のり)が残るようだったら、メラミンスポンジ(激落ちくん)を濡らして、軽くこすればきれいになると思います。

スクレーパーのタイプについて

ガラススクレーパー-5

Aのタイプは掃除のプロが主に使用するステンレス刃(カッターの刃)のタイプです。Bは素材にキズをつけにくいポリカーボネートタイプの刃がついたタイプ(Pera)のスクレーパーです。冷蔵庫やプラスチック、ステンレス製品、車等に貼ったものを剥がす場合はBのタイプの使用をお勧め致します。

コッコロポイント

スクレーパー使用時の注意ポイント
◆大人が使用しましょう ◆手の届く範囲に人がいないことを確認してやしましょう(一緒に窓掃除する人がいる場合は距離をあけましょう) ◆ガラスは濡らしてからスクレーパーを使用しましょう ◆風呂の鏡など、曇り止め(フィルム・塗るタイプ)には使えません ◆刃の出し入れができるタイプが安全です(写真参照)
このエントリーをはてなブックマークに追加
このエントリーをツイートする